未分類

<2歳2カ月>ワンオペ平日のリアルスケジュール

こんにちは。子どものお昼寝時間が生き甲斐!のぽうこです。

今回は、2歳男児を子育て中の我が家の一日のスケジュールをまとめました。

2歳の子がいる家庭ってどういう一日を過ごしているの?と気になる方、是非ご覧ください😄

我が家の毎日の育児に欠かせない便利アイテムも載せているので、出産準備中のプレママ・プレパパにもオススメです。

我が家の紹介

まずは、我が家の実態をご紹介します。

  • 筆者、旦那、2歳2カ月男児の3人家族
  • 筆者は現在ほぼ専業主婦(週1でパート勤務中)
  • 旦那は会社員、裁量労働制(9:30頃出勤、0時頃帰宅。たまに在宅勤務やサテライトオフィス勤務可能)
  • 子どもは保育園に行っておらず、完全自宅保育中
  • 筆者・旦那共に両親兄弟は遠方の為、周りに頼れる人はいない
ぽうこ
ぽうこ

基本、平日は朝以外ワンオペです!

1日のスケジュール

我が家の2歳男児の一日のスケジュールを「起床~」・「お昼ごはん~」・「夕方~」の3つに分けてご紹介します。

基本的に毎日どこかに出かけているので、お出かけする日のスケジュールになります。

起床~

7:30 起床

一般的な家庭と比較すると朝は少し遅めの起床です。

筆者が出来るだけ睡眠をとりたい為、息子が目を覚ますまで寝ています。旦那も同時に起床。

その後、パンパンになったオムツを交換し、筆者が朝ごはんを準備している間に旦那が絵本を読んであげたりしています。

8:00~ 朝食・身支度

ここからお出かけまでの約2時間半は、やることが沢山あります。

  • 朝食をとる
  • 息子の歯磨き・着替え
  • 食器の片づけ・炊飯器セット
  • お風呂掃除
  • 洗濯機を回す
  • 掃除機をかける

朝食は、前日の夜に準備しておいた味噌汁・納豆ご飯・トマトやブロッコリーなどの野菜をプレートに盛り合わせて出すことが多いです。

息子の歯磨きや着替えは基本旦那が担当。その間に私は家事を進めていきます。

この時間に夕飯の炊飯器の予約やお風呂掃除などもしておくことで、夕方以降の流れがグンとスムーズになりますね。

便利アイテム

①食洗器

息子が生まれて間もない頃は全て手洗いで行っていたのですが、食洗器を導入してから、QOLが急上昇しました!

②ドラム式洗濯乾燥機

こちらも食洗器同様、我が家のQOLを急上昇させてくれた必須アイテムです。詰め込みすぎるとうまく乾燥しきれず生乾きになるので注意。

Google Nest Audio

あの、「オッケーぐーぐる!」ていうと色んなことしてくれるやつです(笑)「童謡をかけて」などと声で指示を出すだけで息子が大好きな音楽をかけてくれ、画面をみて操作する手間がないので本当に便利です。

息子の好きな英語の童謡のプレイリストを作り流すことが多いのですが、音楽をかけるだけでご機嫌に過ごしてくれ、家事がはかどります。0歳から使っていますが、これは本当にオススメです!(特におうち英語に取り組みたい方や、音楽のある育児をしたい方に全力でオススメ!)

くもんのうた200 えほん&CDセット

忙しい朝の時間、家事をしている間に流しています。

「歌二百 読み聞かせ一万 賢い子」というくもん式の標語のとおり、200曲の童謡が6枚のCDに収録されています。全ての曲の歌詞がイラストと共に載っている分厚いえほん2冊とセットです。(※えほんのみやCDのみの販売もあるようです!)

子どものボキャブラリーを増やしてくれることはもちろん、親自身も曖昧だった童謡の歌詞を確認できたり、懐かしいメロディーを聴けて楽しいですよ☺️

10:30~ お出かけ

片道30分以内で行けるくらいの範囲で、ベビーカーで出かけることが多いです。

実は電動自転車も最近購入したのですが、お昼寝タイムにカフェなどに入りやすいこともあり、現時点ではまだまだベビーカー愛用中です。(そのうちお昼寝をしなくなり、自転車の出番が増えるのかなぁ、、と思っています😂

主な外出先は以下の通り。

  • 公園
  • 児童館
  • 水族館
  • 電車の見える場所
  • 買い物

公園は天気が悪くない限り、ほぼ毎日。夜の寝かしつけをスムーズに行う為にも、出来るだけ体力を使わせるようにしています。

水族館は、年パスを購入しているので、月に1,2回。

買い物は、断然、西松屋です!!他のベビー用品店より価格が安いので、オムツや幼児食などの日用品は基本西松屋で購入しています。

洋服は正直「当たりはずれあるな~」という印象ですが、お手頃価格の為、「まあ、いっかあ!」と思えることが多いです(笑)

お昼ごはん~

12:00~ お昼ご飯

1歳くらいまではお昼ご飯は家に帰って食べることが多かったのですが、最近は子ども用に簡単なおにぎりやお弁当を作って(外食することもあり)、公園などで食べることが多くなりました。作るのが面倒な時は、パンや幼児食のレトルトも活用しています☺️

14:00~ お昼寝

きたー!生き甲斐の時間!

寝た瞬間を見計らって、カフェで一休みします2歳2カ月現時点で、約1時間お昼寝してくれてます☺️

15:30~ おやつ

目を覚ましたら、おやつタイム。カフェで目を覚ましたらそのままおやつタイムにすることも。

2歳2カ月の最近のおやつは以下の通り。

  • 干し芋
  • 卵ボーロ
  • おせんべい
  • 果物(バナナやイチゴ)
  • ヨーグルト

干し芋は、丸呑みしてしまう息子の咀嚼を促すためによく食べさせています。通っている歯科医師さんにも「良い方法ですね」と褒められたので、オススメです。

卵ボーロは定番ですが、一粒が小さいので少しずつ食べさせると時間が稼げます(笑)カフェで自分が休みつつおやつタイムにしたいときに最適です。(※卵アレルギーのお子さんはご注意くださいね)

ヨーグルトはごはんのデザートにすることも多いです。便秘予防のためにオリゴ糖を加えてあげています。

夕方~就寝

17:00 帰宅

遅くても17:00には帰宅し、すぐに息子の夕飯準備に入ります。

朝セットした洗濯が終わるので、取り出しておきます。

17:30~ 夕食

「おふろ→夕飯」の順番が一般的かと思いますが、お風呂の約1時間後に体温が下がって眠くなることや、筆者が個人的に「お風呂にはいる=一日の終わり」という感じがして好みのため、「夕飯→おふろ」の順番で進めています。

ここからお風呂までの約2時間もやること多めの時間です。

夕飯は簡単にチャーハンなどにすることが多いです。最近の息子はかぼちゃが大好きなので、かぼちゃの味噌汁も頻度高め。

朝食は旦那が朝一人でも準備出来るように、簡単に用意をしておきます。(我が家皆朝食はご飯波なので、若干面倒です😂

ワンオペでお風呂に入れる為、お風呂から上がったあとの流れがスムーズになるよう、パジャマやタオル、オムツや保湿剤などの準備をしておきます。

おもちゃの片づけや歯磨きも済まし、お風呂上りから寝るまでゆっくり過ごせるようにしておきます。

便利アイテム

ポップインアラジン(popIn Aladdin)

出産前に用意して本当に良かったと思うアイテムの一つ。

夕方の忙しい時間は1時間程度、これでYoutubeを見せながら、家事を進めています。

照明とプロジェクターが一体となっており置き場所が必要ありません。赤ちゃんが触る心配がないので、親が動画視聴時間をコントロール出来ています。

本体のテレビアプリとTVチューナーを連携するとテレビ代わりにもなるので、テレビも置く必要がなくなり、部屋のスペースを有効活用できるようになりました😍

プロジェクターはブルーライトの心配がなくテレビより目に優しいことも嬉しいポイントです。

19:30~ おふろ

筆者は息子が寝たあとにゆっくりお風呂に入りたいため、ここでは息子のみ入れます。

ボディーソープで息子を洗ったあと湯船に入れ、最近はダイソーのおふろでおけいこ(ひらがな)を見ながら歌を歌うと喜びます😄

お風呂上りはゆっくり過ごすようにしています。

2歳2カ月の息子がおふろ上がりから就寝までにしているのは主に以下の通り。

  • タッチペン絵本
  • シール遊び
  • お絵かきや塗り絵
  • 絵本の読み聞かせ

おすすめタッチペン絵本

タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき

0歳からの言葉の学習に全力でオススメ!

息子は0歳から使用し、2歳になった今でも愛用しています。ペンのスイッチもボタン式で簡単なため、赤ちゃんでも自分でスイッチを入れることが出来るのも嬉しいポイント。タッチひとつで日本語と英語の切り替えが出来るので、英単語の学習にもなります。ゲームや歌など楽しいコンテンツも盛りだくさんで、楽しみながら言葉を自己学習しています。息子は一旦ペンを持つと15分~20分くらいは夢中で遊ぶため、家事もはかどります。

はじめてのえいかいわえほん

おうち英語を行いたいなら必須アイテム!

はじめてずかん1000のような一般的なタッチペンなど英単語を学習できるアイテムは沢山ありますが、英会話を学習できるおもちゃはなかなかないものです。この絵本は赤ちゃんが最初に覚えたい基本フレーズを、可愛らしいキャラクターのおしゃべりを通して学習できます。日常的なシーンが多い為、そのままおうち英語の語り掛けとして活用できますよ!最近の2歳の息子は、この本を真似して「How are you?」や「its a train」などの英文を発語するようになりました。

タッチペンをやりだすとかなり集中してくれるので、布団の準備や筆者自身の歯磨きなどもゆっくり行うことが出来ています。

そのあとは息子が大好きな電車の本を数冊読んでから、ディズニーオルゴールをかけ、布団に入ります。

ぽうこ
ぽうこ

寝る前の儀式を作っておくと寝かしつけが楽になるよね!

21:00 就寝

布団に入ってから約15分くらいで息子は就寝。

そのあとは筆者の本日2回目の自由タイム~!筆者の過ごし方は以下の通り。

  • 入浴剤を入れてゆっくりお風呂
  • ゆっくり保湿&フェイスパック
  • 友達にメッセージ返信
  • ハーブティーorチューハイ&柿の種と共に読書やネットサーフィン
  • 夫が帰宅したら雑談

入浴剤は日本の名湯シリーズが多いです。

ドラッグストアで売ってて手軽に手に入るし、1箱に数種類の温泉が入っているので、「今日はどのこの温泉にしようかな~」と考えるのが、ささやかな楽しみとなっております(笑)

公園での日焼けや年齢肌も気になるため、出来るだけフェイスパックで保湿するようにしています。

ここ数年はクオリティファースト愛用中。3分でしっとり保湿してくれるので、パックだけに時間をとられたくない筆者にぴったり!

筆者はピンクの箱に入っている「THE DERMA MASK」を使用中ですが、30枚/1,500円(税込1,705円)で1枚換算56円程度で、コスパも良しです◎(※価格は2024年4月時点)

夫は0時頃帰宅(仕事が終わるのが22時頃で、1杯呑んでくるので帰りは遅くなりがちです)。お互いに今日の出来事や息子の様子などを簡単に報告し、私は先に就寝します。

まとめ

以上、我が家の一日のご紹介でした。簡単にまとめると以下の流れです。

起床~:7:30起床。朝ごはんから始まり、食器洗いや洗濯などの家事をやりまくる。10:30頃、お出かけ出発!

お昼ごはん~:公園などで遊んだあとは、お昼ご飯。暫くしてお昼寝に入ったら1時間ほど自分時間。起床後、おやつを食べさせ再び少し遊ばせたら、17:00には帰宅。

夕方~:17:30頃に夕飯。その後はYoutubeを見せながら家事をやりまくる。19:30頃にお風呂にいれ、ゆっくり過ごしたら、21:00に息子就寝。その後は筆者の自由タイム!

ぽうこ
ぽうこ

毎日同じ流れで進めると、子どもも次やることが分かりスムーズだね!

最後までお読みいただきありがとうございました。参考になれば嬉しいです!

-未分類